yoshisato17470615のブログ

日常に感じたこと、また使ってみて良かった商品の紹介をします。

相続未登記と死亡者課税

不動産の価値が地方を主として下がり続けているのが昨今の状況でありますが、おそらくそれにより派生した問題があります。 それが相続未登記と死亡者課税です。 相続未登記は読んで字の通り相続の登記がなされていないことで、地方では良く見られます。特に…

固定資産税評価額と課税標準額

前回書いた課税明細書に記載されている評価額と課税標準額ですが、たぶんあまりご存知ないかと思います。 評価額は路線価を基に画地計算法により算出されます。課税標準額と評価額は原則として同じになるのですが、住宅用地の特例や負担水準により、一致しな…

課税明細書について

4月ごろに市から送られてくる固定資産税・都市計画税課税明細書について少し書きます。 自治体によって異なりますが、課税明細書は納税通知書の前、もしくは同時に送られてくるものです。所有している物件がどのように課税され、税額がいくらなのか、物件ご…

窓口での本人確認

証明書の発行を申請する際、どこの自治体でも本人確認をしなければ、証明書を交付することはないですが、よくこの本人確認で揉めることがあります。 しばしばあるのが、運転免許証を忘れてきてしまった場合で、保険証など2点確認できればオーケーなものを1点…

課税地目と評価の方法

自分の仕事のメモみたいなものです。 固定資産税の評価の基準日は1月1日となっていますが、現実にその日に全ての土地を調査するのは不可能なので、事前に調査をしたり、航空写真を併用して確認したりします。 全ての土地を調査する自治体もあるようですが、…

固定資産税について

現在税務課に配属されていまして、土地の固定資産税を担当しているのですが、まあなかなかに大変ですね。 課税する側もされる側も色々と苦労があります。 最近担当した案件では、登記名義人が既に亡くなっており、納税通知などの手紙類は登記名義人の子孫が…

投資始めました

公務員も確定拠出年金を利用できるようになりましたね。 今のリタイア世代はまだ大丈夫だとしても、私たちが退職してからも同じとは到底思えませんので、自分で老後資金を貯めていかないといけないなぁとしみじみ感じてます。 というわけで、月々数千円を投…

2017年にやりたいこと

今週のお題ということで、標題の件について、書いてみたいと思います。就職してから初めて年を越すわけでして、つまり直に2年目の職員ということになります。今年の採用は自分が採用された年と同じく13人いますので、もしかすると新人が配属されるやもしれま…

卒論の口頭試問

卒論を今月初旬に提出して3週間ほど経ちました。なかなかに悩み抜いて執筆したものの、果たしてこれは学術論文なのか、自信が持てません。書いている時はそれなりに楽しいと思えました。しかし教授方の目にはどう写るのでしょう。史料をもとに述べられること…